大人買い!
ぜんさんプレ企画応募受付中~5/10(日)
「1万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画!~みんなで広げよう カブクワの輪~」
<=ここをクリック!!
ぜんさん、プレ企画もあと数分で応募終了ですね。
σ(^^)も先ほど応募完了です!
何に応募したかは秘密です(笑)
玉砕した場合には、何に応募したか公表しようかなぁ~?(爆)
今日も良い天気でしたねぇ~
我が出身地である名古屋(近郊)では本日東海BBQが開催されたみたいですね。
σ(^^)はカミサンの許可が降りて行く気満々だったのですが、色々あって断念しちゃいました(涙)
今は、メチャクチャ後悔しています。
行けばよかったと(爆)
今回、お金をかけずに帰省する方法を色々と探りましたが、バスだと往復8000円以下で行けたりすることが分かりました。
いつのまにこんなに安くなったのでしょうか?
秋には是非とも参戦したいと思います。
さて、本日のカブクワです。
大人買いしちゃいました。
こいつです。

なにかわかりますでしょうか?
って、ダンボールに書いてありますね。
中身はこいつです。

今まではブロー容器をメインに使っていましたが、これからはクリアボトルにしようと思い、1500ccを72本も買っちゃいました(爆)
穴を開ける必要もなく、1500あれば、D系の♀も羽化まで持っていけますし色々と重宝しそうです。
まずは現在多頭飼育しているボグティやパンクのニョロを個別飼育に切り替えたいと思います。
現在、大量にかかえているメタリのニョロも入れたいのですが1500じゃ大きすぎますね。
800も大人買いしちゃおうかな?(核爆)
… Lamprima adolphinae(パプアキンイロ) …
sorapaさんのプレ企画でsorapaさんよりいただいたブルー系統の♂です。
羽化後2週間経ちましたので掘り出しました~

ブルーは出ませんでしたが、初♂でさらに完品羽化です♪
嬉しいです。
サイズは45mmでした。
先に羽化している♀はブルーがでていますので次世代が楽しみです♪
「1万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画!~みんなで広げよう カブクワの輪~」

ぜんさん、プレ企画もあと数分で応募終了ですね。
σ(^^)も先ほど応募完了です!
何に応募したかは秘密です(笑)
玉砕した場合には、何に応募したか公表しようかなぁ~?(爆)
今日も良い天気でしたねぇ~
我が出身地である名古屋(近郊)では本日東海BBQが開催されたみたいですね。
σ(^^)はカミサンの許可が降りて行く気満々だったのですが、色々あって断念しちゃいました(涙)
今は、メチャクチャ後悔しています。
行けばよかったと(爆)
今回、お金をかけずに帰省する方法を色々と探りましたが、バスだと往復8000円以下で行けたりすることが分かりました。
いつのまにこんなに安くなったのでしょうか?
秋には是非とも参戦したいと思います。
さて、本日のカブクワです。
大人買いしちゃいました。
こいつです。

なにかわかりますでしょうか?
って、ダンボールに書いてありますね。
中身はこいつです。

今まではブロー容器をメインに使っていましたが、これからはクリアボトルにしようと思い、1500ccを72本も買っちゃいました(爆)
穴を開ける必要もなく、1500あれば、D系の♀も羽化まで持っていけますし色々と重宝しそうです。
まずは現在多頭飼育しているボグティやパンクのニョロを個別飼育に切り替えたいと思います。
現在、大量にかかえているメタリのニョロも入れたいのですが1500じゃ大きすぎますね。
800も大人買いしちゃおうかな?(核爆)
… Lamprima adolphinae(パプアキンイロ) …
sorapaさんのプレ企画でsorapaさんよりいただいたブルー系統の♂です。
羽化後2週間経ちましたので掘り出しました~

ブルーは出ませんでしたが、初♂でさらに完品羽化です♪
嬉しいです。
サイズは45mmでした。
先に羽化している♀はブルーがでていますので次世代が楽しみです♪
スポンサーサイト
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット
おなかいっぱい!
プリン隊第1回プレ企画
「虫友さんの輪を拡げよう!さぁ勇気を出して協賛!応募!」
プレ企画の詳細は、コチラ!
プリン隊’sブログは、コチラ!
最終応募者数は、185名に達しました。
現在、当選者発表中!!
当選表明は、4/4(土) ~23:59までですよ。
まだお済でない方は急いで表明してくださいね!
さて、当選発表から3夜明けました。
すでに賞品が到着されている方もいらっしゃるみたいですね。
すでに発送済みの協賛者の皆様、迅速なご対応誠にありがとうございました。
また、これからご連絡、発送の協賛者の皆様、よろしくお願い致します!
さて....、σ(^^)ですが....
すみませんm(_ _)m
まだ当選者様にご連絡できていません。
当選表明メールを確認していますし、転送も受け取っています。
が....m(_ _)m
今夜から週末にかけて最初のご連絡をさせていただこうと思っています。
少々、お待ちくださいね!
σ(^^)が↑のように対応できなかった言い訳です(笑)
当選発表翌日の4/1から出向先の社員として仕事を開始しました。
・・・すでにおなかいっぱいです。
新しい会社のルールや戦略や今期の目標やらを聞いたり、社内システムの説明を受けたりで目が廻るほどの忙しさです。
本当に数回眩暈がして倒れそうになりました。
開始1日目で嫌になっちゃいました(爆)
打合せの数も倍以上に増えました(涙)
3月までとほとんど変らない仕事なのですが、疲れ方がが全然違っています。
4/1の夜は気が付いたら朝までリビングで寝ていました。
お酒を呑んだ日には良くありましたが、呑まない日では珍しいです。
4/2の夜は、前日よりも少し早く帰宅できましたが同様に疲れており、同じようにリビングで朝の3時まで寝てしまい、その後風呂に入ってまた寝ました。
(2日間、まったく虫弄りできていません(涙)。虫部屋にすら足を踏み入れませんでした)
プレ企画の当選発表も終わり、少し落ち着いた生活に戻れると思いましたが甘かったですね。
でも、3月中に当選発表までこぎつけたのは正解でした。
この状態で家に帰ってプレの対応をしていたら、いろいろと共同主催者のGashさんやわかさんにもご迷惑をお掛けしたと思います。
暫くしたら、この生活にもなれて落ち着くと思いますので、それまでの辛抱ですね。
そういえば昨日(4/2)はσ(^^)の誕生日でした。
昨年は仕事で2徹(ほぼ3徹)中だったため、自宅で過ごせませんでしたが、昨夜は自宅で過ごせましたよ。
・・・・夕食食べてすぐに落ちてしまったため、あまり意味がありませんでしたが(笑)
家族の誰からもσ(^^)へのプレゼントがなかったので、自分で自分へのプレゼントを買おうと思っています。
なににしようか考えている今が一番幸せです。
結局、金欠で欲しいものは買えないと思います(笑)
先週~今日までのカブクワの動きです!
・モセリの♀?が羽化してました♪
mahitaさん印のモセリで、昨年最初にもらった4頭のニョロの1頭です。
1頭はすでに☆になってしまっているため、残り3頭が全て羽化したことになります。
いまのところ1♂1♀ですが、今回のは多分♀だと思います。
まだ掘り出していないので確定していませんが、最終幼虫体重から♀と判断しています。
いつ掘り出そうかな?(爆)
♀であれば、1♂2♀の最高の組合せですねv(^^)
・パプキン初♂蛹化!
sorapaさん印のパプキンですが、6頭目で初の♂蛹です。
赤系4頭、青系4頭いただいたのですが、すでに赤系4頭は全♀で羽化しています。
青系1頭は、♀蛹でした。
初めての♂の蛹です。

大顎がくるん、と廻っていますね。
今回は、観察したいので掘り出して人工蛹室に移す予定です。
・虫部屋、エアコン停止
土曜日から日曜日に掛けて虫部屋のエアコンが原因不明で停止していました(涙)
先日羽化したモセリの♂や、東京湾不沈プロジェクトのDHPが心配でしたが、問題なく生存していましたよ!
それ以外も目で確認できる範囲の虫たちは無事を確認しています。
もう少し気付くのが遅かったらと思うと、ゾワゾワです。
・・・ここ2日間、虫部屋に入っていないのでエアコンが大丈夫か心配です(爆)
今週末は虫部屋大掃除です。
久し振りにカミサンに怒られてしまったからです。
虫部屋というよりも、虫部屋の外の駐車場ですね。
500L以上のストックマットがあったり、用品があったり、仕込み中の産卵材があったりでとうとう堪忍袋の緒が切れたみたいです。
一番問題だったのは材を加水したときのバケツに入った水が放置してあったことみたいです(核爆)
2日間のカブクワ弄り許可を貰ったんですけど、あんまり嬉しくないです。
オレ、がんばれ!
「虫友さんの輪を拡げよう!さぁ勇気を出して協賛!応募!」
プレ企画の詳細は、コチラ!
プリン隊’sブログは、コチラ!
最終応募者数は、185名に達しました。
現在、当選者発表中!!
当選表明は、4/4(土) ~23:59までですよ。
まだお済でない方は急いで表明してくださいね!
さて、当選発表から3夜明けました。
すでに賞品が到着されている方もいらっしゃるみたいですね。
すでに発送済みの協賛者の皆様、迅速なご対応誠にありがとうございました。
また、これからご連絡、発送の協賛者の皆様、よろしくお願い致します!
さて....、σ(^^)ですが....
すみませんm(_ _)m
まだ当選者様にご連絡できていません。
当選表明メールを確認していますし、転送も受け取っています。
が....m(_ _)m
今夜から週末にかけて最初のご連絡をさせていただこうと思っています。
少々、お待ちくださいね!
σ(^^)が↑のように対応できなかった言い訳です(笑)
当選発表翌日の4/1から出向先の社員として仕事を開始しました。
・・・すでにおなかいっぱいです。
新しい会社のルールや戦略や今期の目標やらを聞いたり、社内システムの説明を受けたりで目が廻るほどの忙しさです。
本当に数回眩暈がして倒れそうになりました。
開始1日目で嫌になっちゃいました(爆)
打合せの数も倍以上に増えました(涙)
3月までとほとんど変らない仕事なのですが、疲れ方がが全然違っています。
4/1の夜は気が付いたら朝までリビングで寝ていました。
お酒を呑んだ日には良くありましたが、呑まない日では珍しいです。
4/2の夜は、前日よりも少し早く帰宅できましたが同様に疲れており、同じようにリビングで朝の3時まで寝てしまい、その後風呂に入ってまた寝ました。
(2日間、まったく虫弄りできていません(涙)。虫部屋にすら足を踏み入れませんでした)
プレ企画の当選発表も終わり、少し落ち着いた生活に戻れると思いましたが甘かったですね。
でも、3月中に当選発表までこぎつけたのは正解でした。
この状態で家に帰ってプレの対応をしていたら、いろいろと共同主催者のGashさんやわかさんにもご迷惑をお掛けしたと思います。
暫くしたら、この生活にもなれて落ち着くと思いますので、それまでの辛抱ですね。
そういえば昨日(4/2)はσ(^^)の誕生日でした。
昨年は仕事で2徹(ほぼ3徹)中だったため、自宅で過ごせませんでしたが、昨夜は自宅で過ごせましたよ。
・・・・夕食食べてすぐに落ちてしまったため、あまり意味がありませんでしたが(笑)
家族の誰からもσ(^^)へのプレゼントがなかったので、自分で自分へのプレゼントを買おうと思っています。
なににしようか考えている今が一番幸せです。
結局、金欠で欲しいものは買えないと思います(笑)
先週~今日までのカブクワの動きです!
・モセリの♀?が羽化してました♪
mahitaさん印のモセリで、昨年最初にもらった4頭のニョロの1頭です。
1頭はすでに☆になってしまっているため、残り3頭が全て羽化したことになります。
いまのところ1♂1♀ですが、今回のは多分♀だと思います。
まだ掘り出していないので確定していませんが、最終幼虫体重から♀と判断しています。
いつ掘り出そうかな?(爆)
♀であれば、1♂2♀の最高の組合せですねv(^^)
・パプキン初♂蛹化!
sorapaさん印のパプキンですが、6頭目で初の♂蛹です。
赤系4頭、青系4頭いただいたのですが、すでに赤系4頭は全♀で羽化しています。
青系1頭は、♀蛹でした。
初めての♂の蛹です。

大顎がくるん、と廻っていますね。
今回は、観察したいので掘り出して人工蛹室に移す予定です。
・虫部屋、エアコン停止
土曜日から日曜日に掛けて虫部屋のエアコンが原因不明で停止していました(涙)
先日羽化したモセリの♂や、東京湾不沈プロジェクトのDHPが心配でしたが、問題なく生存していましたよ!
それ以外も目で確認できる範囲の虫たちは無事を確認しています。
もう少し気付くのが遅かったらと思うと、ゾワゾワです。
・・・ここ2日間、虫部屋に入っていないのでエアコンが大丈夫か心配です(爆)
今週末は虫部屋大掃除です。
久し振りにカミサンに怒られてしまったからです。
虫部屋というよりも、虫部屋の外の駐車場ですね。
500L以上のストックマットがあったり、用品があったり、仕込み中の産卵材があったりでとうとう堪忍袋の緒が切れたみたいです。
一番問題だったのは材を加水したときのバケツに入った水が放置してあったことみたいです(核爆)
2日間のカブクワ弄り許可を貰ったんですけど、あんまり嬉しくないです。
オレ、がんばれ!
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット
蛹化!
カミサン体調不良の影響でいつもは送り迎えだけで良い息子のサッカー教室に最初から最後まで付き合いました。
1週間に1度の教室ですが、そこそこ上手くなってきてますね。
昼ごはんも息子と二人で近くの回転寿司に行ってきました。
午後4時まではあら汁が無料で食べられるので、お寿司少々であら汁ばっかり食べてお安くすませましたv(^^)
15時過ぎに帰宅したのですが、その後も色々あってやりたいことがほとんど出来ない土曜日です。
カミサンがまだ本調子ではないので明日もやりたいことができないんだろうなぁ...
でも、こういうときの家族フォローって重要なんですよね!
さて、本日のカブクワです。
sorapaさんのプレ企画でいただいたパプキンのブルー血統のほうが蛹化しました。

ブルー系初の蛹化でしたがまたもや♀でした。
レッド系4頭全てが♀。
ブルー系も1頭目が♀でした。
結構大きめの幼虫だったので♂を期待していましたが残念です。
残り3頭の幼虫がいますが蛹化する気配は今のところないです。
早く♂の蛹がみてみたいですね。
次は、みつひろうさん印のマヤシロカブトです。
まずは♂から。
前回の交換時46gでしたがどうでしょう?

54g。
続いて♀
前回の交換時40gです。
42g。

う~ん、微妙な伸びですね。
♂のケースは糞だらけでしたが、♀のケースはあまり糞がなく、代わりにコバエがいっぱいでした。
♂は2Lブローからプラケース小に変更。
♀はマット全交換です。
もっと大きくなって貰います!
1週間に1度の教室ですが、そこそこ上手くなってきてますね。
昼ごはんも息子と二人で近くの回転寿司に行ってきました。
午後4時まではあら汁が無料で食べられるので、お寿司少々であら汁ばっかり食べてお安くすませましたv(^^)
15時過ぎに帰宅したのですが、その後も色々あってやりたいことがほとんど出来ない土曜日です。
カミサンがまだ本調子ではないので明日もやりたいことができないんだろうなぁ...
でも、こういうときの家族フォローって重要なんですよね!
さて、本日のカブクワです。
sorapaさんのプレ企画でいただいたパプキンのブルー血統のほうが蛹化しました。

ブルー系初の蛹化でしたがまたもや♀でした。
レッド系4頭全てが♀。
ブルー系も1頭目が♀でした。
結構大きめの幼虫だったので♂を期待していましたが残念です。
残り3頭の幼虫がいますが蛹化する気配は今のところないです。
早く♂の蛹がみてみたいですね。
次は、みつひろうさん印のマヤシロカブトです。
まずは♂から。
前回の交換時46gでしたがどうでしょう?

54g。
続いて♀
前回の交換時40gです。
42g。

う~ん、微妙な伸びですね。
♂のケースは糞だらけでしたが、♀のケースはあまり糞がなく、代わりにコバエがいっぱいでした。
♂は2Lブローからプラケース小に変更。
♀はマット全交換です。
もっと大きくなって貰います!
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット
初羽化!
今日は、朝から絶不調です。
花粉飛びまくりで、鼻水でまくり、目や耳が痒くてしょうがないです。
本格的に嫌な季節が来ました。
お昼休みに、かかりつけの医者に出向いたところ、人があふれかえっていました。
普通の耳鼻科なのですが、ここにあれだけの人がいるのをはじめてみましたよ。
やっぱり皆さん本格的に、この休みか今日から症状がでているみたいですね。
いつも薬も飲まずに我慢できるところまで我慢するのですが、今年はすでに挫折しそうです。
会社にも箱ティッシュを持参し、万全の体制を築きました!
早く夏が来て欲しいです。
さて、本日のカブクワですが、パプキンです。
sorapaさんのプレ企画でsorapaさんから頂いたものです。
先日、蛹化の報告をしましたが、それ以前に蛹化していたものを人工蛹室に移そうと思って確認したところ、すでに羽化していました!

乾燥したマットの上だったので羽化不全を心配していましたが、どうやら完品羽化のようです。
助かりました。
蛹化から2週間程度で羽化するんですね。
早くてびっくりです。
写真ではわかりにくいですが、メインの発色は赤系でした♪
赤系の子供ということでしたので遺伝ですかね?
現在2頭♀蛹、1頭前蛹中です。
パプのブリ知識0ですので、これから勉強しようと思います(笑)
もうひとつ。
昨日、ペアリング確認をしたサンギの産卵セットを組みました。

メタリは嵌れば爆産するらしいので期待しています。
しかし、マット水分大目が良いらしいのですが、少なめでセットを組んじゃいました。
今日にでも解体して再セットをしたいところです。
とりあえずこのセットは水分少なめでチャレンジしてみます。
(気が変わって再セットしちゃうかもw)
目標は30個!
本日のボグティ孵化状況
MV-3 4th 2頭
○ボグティの採卵表
花粉飛びまくりで、鼻水でまくり、目や耳が痒くてしょうがないです。
本格的に嫌な季節が来ました。
お昼休みに、かかりつけの医者に出向いたところ、人があふれかえっていました。
普通の耳鼻科なのですが、ここにあれだけの人がいるのをはじめてみましたよ。
やっぱり皆さん本格的に、この休みか今日から症状がでているみたいですね。
いつも薬も飲まずに我慢できるところまで我慢するのですが、今年はすでに挫折しそうです。
会社にも箱ティッシュを持参し、万全の体制を築きました!
早く夏が来て欲しいです。
さて、本日のカブクワですが、パプキンです。
sorapaさんのプレ企画でsorapaさんから頂いたものです。
先日、蛹化の報告をしましたが、それ以前に蛹化していたものを人工蛹室に移そうと思って確認したところ、すでに羽化していました!

乾燥したマットの上だったので羽化不全を心配していましたが、どうやら完品羽化のようです。
助かりました。
蛹化から2週間程度で羽化するんですね。
早くてびっくりです。
写真ではわかりにくいですが、メインの発色は赤系でした♪
赤系の子供ということでしたので遺伝ですかね?
現在2頭♀蛹、1頭前蛹中です。
パプのブリ知識0ですので、これから勉強しようと思います(笑)
もうひとつ。
昨日、ペアリング確認をしたサンギの産卵セットを組みました。

メタリは嵌れば爆産するらしいので期待しています。
しかし、マット水分大目が良いらしいのですが、少なめでセットを組んじゃいました。
今日にでも解体して再セットをしたいところです。
とりあえずこのセットは水分少なめでチャレンジしてみます。
(気が変わって再セットしちゃうかもw)
目標は30個!
本日のボグティ孵化状況
MV-3 4th 2頭
○ボグティの採卵表
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット
むむむ、♀3頭だぁ~
昨夜は木曜日でしたがうどんの日になりました。
本日、金曜日に会社仲間との呑み会があったからです。
定時ダッシュでいつものうどん屋さんに。
今回の注文は、いつもの角玉梅酒ロックで、おつまみはお刺身湯葉、牡蠣の天婦羅、たらの芽の天婦羅、おでん(牛すじと大根)でした。
締めのうどんは、なめこおろしぶっかけです。
昨日のうどんの出来は最高で出汁も最近では一番良い仕上がりでした。
大満足で帰宅です!
さて、本日のカブクワです。
sorapaさんのプレ企画でsorapaさんより頂いたパプキンです。
先日、赤系の1頭の蛹化をご報告しましたが、残り3頭のうち2頭が蛹化しました!
残り1頭も蛹室を作り始めています。
今回蛹化した2頭とも♀でしたので、これで赤系は3頭が♀になります。
残りの1頭は♂だと良いのですが、どうでしょうね。
幼虫のサイズからみると♀の可能性が大きいです。
♂がいなかったら別途調達したいと思いますが、それは完品羽化してから考えることにします。
ボグティの孵化状況です。
MV-1 5th 1頭
MV-2 4th 2頭
○ボグティの採卵表
本日、金曜日に会社仲間との呑み会があったからです。
定時ダッシュでいつものうどん屋さんに。
今回の注文は、いつもの角玉梅酒ロックで、おつまみはお刺身湯葉、牡蠣の天婦羅、たらの芽の天婦羅、おでん(牛すじと大根)でした。
締めのうどんは、なめこおろしぶっかけです。
昨日のうどんの出来は最高で出汁も最近では一番良い仕上がりでした。
大満足で帰宅です!
さて、本日のカブクワです。
sorapaさんのプレ企画でsorapaさんより頂いたパプキンです。
先日、赤系の1頭の蛹化をご報告しましたが、残り3頭のうち2頭が蛹化しました!
残り1頭も蛹室を作り始めています。
今回蛹化した2頭とも♀でしたので、これで赤系は3頭が♀になります。
残りの1頭は♂だと良いのですが、どうでしょうね。
幼虫のサイズからみると♀の可能性が大きいです。
♂がいなかったら別途調達したいと思いますが、それは完品羽化してから考えることにします。
ボグティの孵化状況です。
MV-1 5th 1頭
MV-2 4th 2頭
○ボグティの採卵表
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット