後食はいつ頃から?
今日から仕事始めの会社が多かったようですね。
通勤電車の中はいつもの混み具合になってきました。
少し空いている電車を体験してしまったからかいつもよりも混んでいるんじゃないか?って思いました。
会社へのお土産の紙袋を持っている人も多かったですね。
会社でもお土産のお菓子が机の上に山盛り状態です。
今回はヒットなお菓子はなかったですね。
記憶に残っているもので美味しかったものは、「ごま摺り団子」というものですね。
結構有名なものらしいですが、冷凍されているものを解凍して食べます。
冷たくて凄く美味しかったですね。
また食べたいなぁ~
さて、本日のカブクワです。
今年に入って毎日、虫弄りをしています。
といってもマット交換が多くてネタになるものがあまり無いです(爆)
ということで無理やりなネタです。
… Allotopus moellenkampi babai(ババオウゴンオニ) …
ウチには、7月羽化のババ♂2頭がいます。
そのうちの1頭がようやく先日、後食を開始しました。
ですが、残りの1頭はまったく後食を開始する気配がないです。
後食の気配がまったくない♂です。

74mmの♂ですが、ババはこんなに後食は遅いものなんでしょうか?
それともウチだけの問題なのだろうか・・・
実は、この♂だけじゃなくて、みつひろうさんから頂いた6月羽化のババ♀さんも後食を開始していません(爆)
通勤電車の中はいつもの混み具合になってきました。
少し空いている電車を体験してしまったからかいつもよりも混んでいるんじゃないか?って思いました。
会社へのお土産の紙袋を持っている人も多かったですね。
会社でもお土産のお菓子が机の上に山盛り状態です。
今回はヒットなお菓子はなかったですね。
記憶に残っているもので美味しかったものは、「ごま摺り団子」というものですね。
結構有名なものらしいですが、冷凍されているものを解凍して食べます。
冷たくて凄く美味しかったですね。
また食べたいなぁ~
さて、本日のカブクワです。
今年に入って毎日、虫弄りをしています。
といってもマット交換が多くてネタになるものがあまり無いです(爆)
ということで無理やりなネタです。
… Allotopus moellenkampi babai(ババオウゴンオニ) …
ウチには、7月羽化のババ♂2頭がいます。
そのうちの1頭がようやく先日、後食を開始しました。
ですが、残りの1頭はまったく後食を開始する気配がないです。
後食の気配がまったくない♂です。

74mmの♂ですが、ババはこんなに後食は遅いものなんでしょうか?
それともウチだけの問題なのだろうか・・・
実は、この♂だけじゃなくて、みつひろうさんから頂いた6月羽化のババ♀さんも後食を開始していません(爆)
スポンサーサイト
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット
3♂...orz
ぜんさんプレ企画協賛受付開始~!
「1万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画!~みんなで広げよう カブクワの輪~」

いよいよ協賛受付開始しましたねぇ~
まだσ(^^)は、何を協賛するか決めていません。
協賛期間はまだまだありますのでじっくり決めたいと思います。
ぜんさん、もう少しお待ちくださいねぇ~
さて、さっきまでプチオフしていたσ(^^)です。
やっぱりオフは楽しいですねぇ~
スカラベさん、ダメリーマンさん、わかさん、σ(^^)の4名で、σ(^^)のホームの讃岐饂飩屋にてプチオフです。
すくなくともわかさんのブログでは記事になると思いますので、今回はそちらに任せることにします。
わかさん、よろしくねぇ~
本日のカブクワです。
… Allotopus moellenkampi babai(ババオウゴンオニ) …
今年の福袋に入ってババのニョロですが、菌糸交換後3ヶ月以上経過していまして菌糸がほとんどないくらいの酷い状態になっていました。
完璧に交換タイミングをミスっています。
このまま放置してもかわいそうなので菌糸交換しました。
1頭目~

2頭目~

3頭目~

あわわ...
3頭とも♂のようです(涙)。
♀を探さないといけませんね。
まずは、その前に完品羽化ですね。
頑張ります!
… Allotopus moellenkampi moseri(モセリオウゴンオニ) …
mahitaさんからクリオフ前にいただいたニョロです。
3頭いただき、これまでに1頭☆になっていました。
こちらも同じように前回交換後3ヶ月以上たっており、おなじように酷い状態になっていました。
完全に交換タイミングミスですね。
また、2頭のうち1頭が菌糸の中で真っ黒になっていました。
mahitaさん、すみません。
また、落としてしまいましたm(_ _)m
生存している1頭の体重測定です。

お~、なんとか20gオーバーです。
暴れずに蛹化して貰いたいですね。
「1万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画!~みんなで広げよう カブクワの輪~」

いよいよ協賛受付開始しましたねぇ~
まだσ(^^)は、何を協賛するか決めていません。
協賛期間はまだまだありますのでじっくり決めたいと思います。
ぜんさん、もう少しお待ちくださいねぇ~
さて、さっきまでプチオフしていたσ(^^)です。
やっぱりオフは楽しいですねぇ~
スカラベさん、ダメリーマンさん、わかさん、σ(^^)の4名で、σ(^^)のホームの讃岐饂飩屋にてプチオフです。
すくなくともわかさんのブログでは記事になると思いますので、今回はそちらに任せることにします。
わかさん、よろしくねぇ~
本日のカブクワです。
… Allotopus moellenkampi babai(ババオウゴンオニ) …
今年の福袋に入ってババのニョロですが、菌糸交換後3ヶ月以上経過していまして菌糸がほとんどないくらいの酷い状態になっていました。
完璧に交換タイミングをミスっています。
このまま放置してもかわいそうなので菌糸交換しました。
1頭目~

2頭目~

3頭目~

あわわ...
3頭とも♂のようです(涙)。
♀を探さないといけませんね。
まずは、その前に完品羽化ですね。
頑張ります!
… Allotopus moellenkampi moseri(モセリオウゴンオニ) …
mahitaさんからクリオフ前にいただいたニョロです。
3頭いただき、これまでに1頭☆になっていました。
こちらも同じように前回交換後3ヶ月以上たっており、おなじように酷い状態になっていました。
完全に交換タイミングミスですね。
また、2頭のうち1頭が菌糸の中で真っ黒になっていました。
mahitaさん、すみません。
また、落としてしまいましたm(_ _)m
生存している1頭の体重測定です。

お~、なんとか20gオーバーです。
暴れずに蛹化して貰いたいですね。
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット
ババお引越し
昨日、久し振りに時間つぶしで漫喫(ネカフェ)に行きました。
昨日のブログは漫喫で書いて18時前にアップされるように16時頃予約投稿していました。
いつもは自宅でも会社でもノーパソでブログを徘徊していますが、漫喫のデカイディスプレイで見る自分のブログや皆さんのブログはなんか新鮮な感じがしました。
スタイルシートをちゃんと設定しているので、見た目はほとんど変わらなかったんですけどね(笑)
その後は、金曜日恒例の讃岐うどん屋へ。
角玉梅酒のつまみに季節のてんぷら3点セット(菜の花、たらのめ、レンコン)、平天生、おでん(厚揚げ、大根)です。
締めはめかぶぶっかけうどん(冷)にナメコトッピングでいただきました。
いつ食べても美味しいうどんです。
本日は、カミサンがお出かけのため息子と二人きり。
といっても雨が降って風も強くて寒いので自宅遊びです。
夕飯も店屋物。
全然、主夫していません。悪いお父さんです(爆)
そんなこんなでカブクワ弄りにまとまった時間が裂けなかったので、簡単なことを実施しました。
ババオウゴンオニクワガタの菌糸交換です。
福袋にプリンカップ入り初2齢が3頭入っていたのですが、そのうちの2頭のPカップで菌糸の半分以上が食痕になっており、明らかに交換タイミングが過ぎていました。
いつもの体重測定も実施です。
1頭目~

2頭目~

3頭目~

同時期孵化だとしても、これくらいの差はあるんでしょうね。
多分、全頭順調だと思います、多分(笑)。
雌雄判定は苦手ですのでカブトもクワガタもほとんどしていません。
もちろん今回も実施せずに、全頭1.4Lの菌糸瓶に投入です!
これも数が少ないからできるんでしょうね。
大きくなってね!お願い
○ボグティの採卵表
昨日のブログは漫喫で書いて18時前にアップされるように16時頃予約投稿していました。
いつもは自宅でも会社でもノーパソでブログを徘徊していますが、漫喫のデカイディスプレイで見る自分のブログや皆さんのブログはなんか新鮮な感じがしました。
スタイルシートをちゃんと設定しているので、見た目はほとんど変わらなかったんですけどね(笑)
その後は、金曜日恒例の讃岐うどん屋へ。
角玉梅酒のつまみに季節のてんぷら3点セット(菜の花、たらのめ、レンコン)、平天生、おでん(厚揚げ、大根)です。
締めはめかぶぶっかけうどん(冷)にナメコトッピングでいただきました。
いつ食べても美味しいうどんです。
本日は、カミサンがお出かけのため息子と二人きり。
といっても雨が降って風も強くて寒いので自宅遊びです。
夕飯も店屋物。
全然、主夫していません。悪いお父さんです(爆)
そんなこんなでカブクワ弄りにまとまった時間が裂けなかったので、簡単なことを実施しました。
ババオウゴンオニクワガタの菌糸交換です。
福袋にプリンカップ入り初2齢が3頭入っていたのですが、そのうちの2頭のPカップで菌糸の半分以上が食痕になっており、明らかに交換タイミングが過ぎていました。
いつもの体重測定も実施です。
1頭目~

2頭目~

3頭目~

同時期孵化だとしても、これくらいの差はあるんでしょうね。
多分、全頭順調だと思います、多分(笑)。
雌雄判定は苦手ですのでカブトもクワガタもほとんどしていません。
もちろん今回も実施せずに、全頭1.4Lの菌糸瓶に投入です!
これも数が少ないからできるんでしょうね。
大きくなってね!お願い
○ボグティの採卵表
theme : クワガタ・カブトムシ
genre : ペット