水生昆虫 2015 2ガサ
金曜日、有給取得して今年2回目の水生昆虫採集に行って来ました。
今回の目標は、ナミゲン♀1頭。
他のはリリースと決めて出撃です。
金曜日で高速の休日割引が効かない為、朝2時半に目覚しをセット!
・・・寝坊して3時に起き、あわてて支度をして出発。
深夜割引時間帯にギリギリ滑り込みセーフでした。
現地到着5時半前。
すっかり明るくなっていましたが、お仕事関連のメールを処理^^;
6時過ぎから採集を開始しました。
4月初めの1回目には居なかったアメンボが水面に大量に居ました。
池の周りを歩く度に、沢山のカエルが水面へダイブ。
池をガサるとイトトンボのヤゴが大量に入ります。
前回多かったマツモムシはほとんど居ませんでした。

タンポポにも多くのムシが集まってました。

(写真を撮ろうとしたら、ほとんど逃げられました^^;)
採集に熱中し過ぎて気がつきませんでしたが、手の甲や腕に血の跡が・・・
痛みが全く無く、その時点で何に刺されたのか気付きませんでしたが、どうやらブユのようでした。
(金、土と痛みも痒みも無かったのですが、日曜日になって痒みが出てきました(>_<))
虫除けスプレーは、もう必須ですね。
フィールドはかなり賑やかになっており初夏の感じがしました。
途中経過。

タガメの餌用の小魚とカエルもキープしています。
大型のホトケドジョウも^^;
写っているナミゲンは全て♂。
最後にリリースしますが、一旦キープしています。
その後、採集を続けるも採れるのはナミゲン♂のみ(>_<)
♂しか採れないので、10時過ぎに一旦採集を止めようとしたのですが、悠々と池を泳ぐナミゲンを発見。
網が届かない位置(30cmほど足りない)のため、悶々と眺めてました。
・・・ウェダー持ってくれば良かった^^;
奴じゃなくて彼女こそ、本命の♀かも?と思い、戦意復活で採集継続を決定。
途中、大きなシマヘビも登場。

カエルを狙っているようで私と同じように池の周りを徘徊して居ました。
(途中、水面を華麗に泳ぐ姿も)
お互いにビビりながら行動していたと思います(笑)
結局、悠々と泳いでいた奴(と思われる)を採集できたのは、お昼少し前でした。
ただ、残念なことにそいつも♂でした(T_T)
結局7頭のナミゲンを採集したものの、全て♂。
前回と合わせて今年11頭のナミゲンを確認して居ますが、全て♂。
活動初期は♂しか居ないんですかね?^^;
また近いうちに♀を求めて採集に来たいと思います。
採集後の恒例のラーメンを!と思って営業時間をネットで確認すると、当日はお休みでした(とほほ
別のラーメン屋さんを目指しましたが、途中の道の駅的な場所に「そば」の文字を発見。
急遽、予定を変更してそこに入りました。
注文は、つけ汁きのこそば!

きのこ大好きな私は、大きな期待を胸に食べました!
期待を裏切られた感MAXです^^;
今回の目標は、ナミゲン♀1頭。
他のはリリースと決めて出撃です。
金曜日で高速の休日割引が効かない為、朝2時半に目覚しをセット!
・・・寝坊して3時に起き、あわてて支度をして出発。
深夜割引時間帯にギリギリ滑り込みセーフでした。
現地到着5時半前。
すっかり明るくなっていましたが、お仕事関連のメールを処理^^;
6時過ぎから採集を開始しました。
4月初めの1回目には居なかったアメンボが水面に大量に居ました。
池の周りを歩く度に、沢山のカエルが水面へダイブ。
池をガサるとイトトンボのヤゴが大量に入ります。
前回多かったマツモムシはほとんど居ませんでした。


タンポポにも多くのムシが集まってました。

(写真を撮ろうとしたら、ほとんど逃げられました^^;)
採集に熱中し過ぎて気がつきませんでしたが、手の甲や腕に血の跡が・・・
痛みが全く無く、その時点で何に刺されたのか気付きませんでしたが、どうやらブユのようでした。
(金、土と痛みも痒みも無かったのですが、日曜日になって痒みが出てきました(>_<))
虫除けスプレーは、もう必須ですね。
フィールドはかなり賑やかになっており初夏の感じがしました。
途中経過。

タガメの餌用の小魚とカエルもキープしています。
大型のホトケドジョウも^^;
写っているナミゲンは全て♂。
最後にリリースしますが、一旦キープしています。
その後、採集を続けるも採れるのはナミゲン♂のみ(>_<)
♂しか採れないので、10時過ぎに一旦採集を止めようとしたのですが、悠々と池を泳ぐナミゲンを発見。
網が届かない位置(30cmほど足りない)のため、悶々と眺めてました。
・・・ウェダー持ってくれば良かった^^;
奴じゃなくて彼女こそ、本命の♀かも?と思い、戦意復活で採集継続を決定。
途中、大きなシマヘビも登場。

カエルを狙っているようで私と同じように池の周りを徘徊して居ました。
(途中、水面を華麗に泳ぐ姿も)
お互いにビビりながら行動していたと思います(笑)
結局、悠々と泳いでいた奴(と思われる)を採集できたのは、お昼少し前でした。
ただ、残念なことにそいつも♂でした(T_T)
結局7頭のナミゲンを採集したものの、全て♂。
前回と合わせて今年11頭のナミゲンを確認して居ますが、全て♂。
活動初期は♂しか居ないんですかね?^^;
また近いうちに♀を求めて採集に来たいと思います。
採集後の恒例のラーメンを!と思って営業時間をネットで確認すると、当日はお休みでした(とほほ
別のラーメン屋さんを目指しましたが、途中の道の駅的な場所に「そば」の文字を発見。
急遽、予定を変更してそこに入りました。
注文は、つけ汁きのこそば!

きのこ大好きな私は、大きな期待を胸に食べました!
期待を裏切られた感MAXです^^;
スポンサーサイト
comment
残念!
期待は裏切られる為にある!
食に対する嗅覚が劣化してきているのでは…^^;
食に対する嗅覚が劣化してきているのでは…^^;
わかさん、ばんわぁ~!
もう残念で、シオシオです^^;
>食に対する嗅覚が劣化してきているのでは…^^;
確かに、年とると、食の嗅覚も劣化するのかも^^;
いや、多分、食にかけるお金を大幅に削減して採集費用に当てていることが原因だな(笑)
>食に対する嗅覚が劣化してきているのでは…^^;
確かに、年とると、食の嗅覚も劣化するのかも^^;
いや、多分、食にかけるお金を大幅に削減して採集費用に当てていることが原因だな(笑)